2007年10月05日

シマグワ

ホームセンターで買い物をして出たところ
筋肉ムキムキのお兄さんが ウサギのえさを大量に買い込んでいました。
あまりのギャップに ニヤリとしてしまったまえだまめ

考えてみたら 私も 花の苗を手に持っています
似たようなもんか

シマグワ
シマグワ

沖縄ではよく見かけるこの植物
植木屋的分類に従えば 雑木に含まれます。
しかし、どうですか 写真のシマグワ

さらりとした樹形、優しい緑 年に何度も実を付け 鳥を呼ぶ

写真のシマグワは 一度もはさみを入れられていません
放っておくと10mを超え 手に負えなくなります。

もし庭木として植えるなら(スペース的に余裕があるなら別ですが)
定期的に手入れする必要があります。

知っていました?こういう樹の剪定、腕の良し悪しが顕著に現れます。
一般の人は きれいに刈り込まれた段作りされた樹が難しいように思われがちですが
一度作られたものであればたいした差は出ません(プロが見たらすぐ分かるけど)


いろんな種類があるようです。
実だけ見ても 小さくて甘いもの 大きくてたくさんなるけどすっぱいの
中には小指くらいで細長い実を付けるものだってあります。

桑は昔から生活に欠かせないものであったようです。

はるか昔の中国では 太陽は桑の樹から生まれるものと信じられていたようですし
沖縄でもサンに添えられたりする神聖なもの、という捉え方もあります。



その若葉は天ぷらなどにして食べられ、昔からヤギや蚕のえさとしても使われてきました
実は直接食べたり ジャムにしたり その根は 漢方に使われたりもするそうです。

見直しました?シマグワ

でも、植木屋にはとことん嫌われています 必ず厄介なところ(壁際)に生え
根ごと取り除くのはかなり厄介な作業です。

実はおいしいんですけどね






同じカテゴリー(植物)の記事
ホウオウボク
ホウオウボク(2014-08-24 16:34)

アイコ
アイコ(2014-05-03 23:01)

草花
草花(2014-02-17 22:52)

先入観
先入観(2014-01-26 16:04)

アジサイ
アジサイ(2013-06-29 21:53)

フクギ
フクギ(2013-05-02 22:30)


Posted by まえだまめ at 22:10│Comments(5)植物
この記事へのコメント
まえだまめちゃんこんにちわ。とても大きな桑の木ですね。
でも桑ってどこから種が飛んでくるのか 知らず知らず庭に生えてきますよね。(なんくるみー) 私も小さいうちはかわいくてきれいな緑葉なのでそのままにしておくと大変な事になりました。根っこが強くてきれいに引き抜けませんでした。今は芽が出たら草といっしょに抜いています。今度、どこかバラの花が咲いていたらパチリお願いね。
Posted by ガーデニング大好きみーこおばちゃん at 2007年10月06日 13:48
みーこおばちゃん
大きくなると厄介なので 早めの対応が肝心です、クワ
でも、成長が早くて 場所を取りすぎますが 樹自体は
わりと好きなほうです。
バラですか・・
なかなかきれいに咲かせているところはありません
見かけたらパチリとしておきます。
怪しまれないようにね
Posted by まえだまめまえだまめ at 2007年10月06日 20:27
カエルやヤモリのえさにするために、カイコを飼い始めました。
昨年は蚊の飛ぶ中を桑の葉採りに走り回りました。
一年中葉の落ちない桑があると聞きました。
もしかすると、これがそうですか?
苗木が手に入るものなら、冬でもカイコの飼育が出来るのではないかと
期待しているのですが、いかがなものでしょうか。
Posted by Hiro at 2015年04月20日 21:07
ずいぶん昔の記事にコメントがきましたね
県外からの投稿でしょうか?
沖縄で見られるシマグワは
台風で潮風に当たればすべての葉を落としますが
基本的に常緑です
しかし この樹を県外で育てられるかは わかりません
霜に耐えられるような 葉ではないようなので
冬場はすべて葉が落ちると思いますよ
Posted by まえだまめ at 2015年04月20日 21:20
まえだまめさん、コメントありがとうございます。
以前、シンガポールで種を採取して育てたマングローブは、天井に届くくらいになり、冬でも葉が茂っていました。
両生類や爬虫類の飼育のために室温を20度以上になるようにしていましたので、可能だったのかもしれません。
あまり大きくならないように室内で育てる・・・可能でしょうか??
試したいところなのですが、手に入れる方法が分かりません。
実(種)を手に入れて育てることも考えいます。
確かにシマクワだ、と見分ける方法は、冬でも落葉しない
ということだけでしょうか?
とにかく室内で栽培試験をしてみたいものです。
通年で桑の栽培、カイコの飼育が最終目的です。
すべては我が家の両生類、爬虫類のおいしいご飯のために・・・。
Posted by Hiro at 2015年05月03日 18:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。