2015年02月23日

生ゴミ処理

きましたね

え?なにが?

あれですよ あれ 確定するやつ
まいったなぁ

生ゴミ処理

みなさん 生ゴミってどうやって処理してますかね?
燃えるゴミ?
処理機?

自治体によっては 処理機購入に補助が出ます
まぁそれほど減量には頭を悩ましてるってことなんでしょうね

私はというと 庭に埋めています
うちの広大な庭に・・なんてウソ
そんな余分なスペースはありません
上の写真に写っている 畳半分にも満たない所に
一家分を埋めて処理しています

いくつか ポイントを押さえさえすれば
この広さで十分 匂いも出ないし
完全に分解されます

生ゴミ処理
まめ家では 食べ残しはほとんどでないので
生ごみというと料理するとき出る 野菜くず それと 果物の皮
この果物の皮ってのが意外と侮れません
とくに 夏場のスイカ 去年は50kg以上を
たいらげているので 皮だけでも かなりの量になります
しかし このスペースだけですべて分解されているので
通常出る 上の写真の量など わけありません
上の写真の量で 5日分くらいでしょうか
冷凍庫のドアポケットに入れて
ある程度の量になったら 処理します

生ゴミ処理
これが 最大のポイント
土に触れる面積を出来るだけ大きくするために 細かく刻む
スコップでザクザクと細かく刻みます
だいたい写真くらいの細かさで十分
そして刻みながら周囲の土に十分混ぜ込みます
このとき あまり深く混ぜ込まないこと
分解には十分な酸素が必要なので
浅い方がよりよく分解します
せいぜいスコップの剣の半分ぐらいの深さでしょうか

生ゴミ処理
十分混ぜ込んだら 次回生ゴミを埋める場所(写真の奥側)から
軽く土を取って 表面にかるく被せて終了

まめ家では 5日~7日に一度 2箇所交互に埋めています
つまり同じ場所を 10~14日後に掘り返すことになりますが
鳥の骨くらいしか 形が残っていませんし匂いもしません

所要時間は 1分ってところ(植木屋だからね)


しかし 最初の頃 2ヶ月くらいは うまく分解してないようで
少々匂いが残ったりしていました
特に何かを足したわけではありませんが
あるとき形も匂いも残らなくなりました
きっと 十分なバクテリアがいなかったんでしょうね

さて、おうちに このくらいのスペースがある人
やってみません?
めんどう?
ふーん



 



同じカテゴリー(HOW TO)の記事
アプローチと芝張り
アプローチと芝張り(2017-02-15 22:03)

伐採
伐採(2016-05-01 03:28)

竹垣
竹垣(2016-02-13 21:44)

大木撤去
大木撤去(2016-01-04 21:39)

イメージの共有
イメージの共有(2015-05-20 21:26)


Posted by まえだまめ at 22:46│Comments(0)HOW TO
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。