2016年01月04日

大木撤去

いつの間にか
年が暮れ、年が明けています
毎年 年が明ける前にやっている刃物の手入れは
今日やりました 車両の手入れはやってません
31日まで 仕事してましたので・・

大木撤去

植木屋をやっていると 大物の撤去の依頼がたまに来ます
2~3年に一回くらいですか

たいがいは 大きなクレーンを使って ゴンドラに乗り込み
切り出していく、というスタイル

あんまり 心躍る楽しい作業でもないので お断りしたいところなんですが
なかなかそうも行きません

今回の現場で 一番重要なのは 玉掛けする人、一番危険なのは カットマン(チェーンソーで切る人)
で、私はカットマン

↓まずは一回目のカット
大木撤去

↓次に 二回目のカット
大木撤去


終了です

あとは積み込むために切り刻むだけ
簡単?

ふーん




同じカテゴリー(HOW TO)の記事
アプローチと芝張り
アプローチと芝張り(2017-02-15 22:03)

伐採
伐採(2016-05-01 03:28)

竹垣
竹垣(2016-02-13 21:44)

イメージの共有
イメージの共有(2015-05-20 21:26)

生ゴミ処理
生ゴミ処理(2015-02-23 22:46)


Posted by まえだまめ at 21:39│Comments(0)HOW TO
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。